おすすめプレイリスト
4月7日 世界保健デー
私たちが充実した毎日を送るために、「健康」はとても重要です。ずっと健康でいるためには、日々の暮らしの中で何を意識すべきでしょうか?
34689101112131617
4月13日 大阪・関西万博開幕
いよいよ、大阪・関西万博が開幕します。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。「みんながこれから先も幸せに過ごせる社会」について考えてみませんか。
1234567891011121314151617
4月15日~5月14日 みどりの月間
新緑がまぶしい季節。自然を大切にして、緑を増やすことは、環境を守ることにつながります。私たちにできることは何でしょうか?
10121517
4月22日 アースデイ
「地球環境」のことを考えて、行動する日です。節水をしたり節電をしたり、一人ひとりの小さな心がけが、地球の未来をきっと大きく変えます。
7910111213141517
5月5日 こどもの日
5/5はこどもたちが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。みなさんは、大きくなったら何がしたいですか?未来について、考えてみましょう。
1234567891011121314151617
5月5日 薬の日
5/5はこどもの日でもあり、薬の日でもあります。みなさんの健康な暮らしを助けてくれる薬について、ちょっと調べてみませんか?
136781112131617
5月10日 世界フェアトレードデー
商品を作る人たちに、正しいお金を支払うことを「フェアトレード」と言います。買い物の際には、「フェアトレード認証製品」を探してみましょう。
368101214151617
5月22日 国際生物多様性の日
地球にはさまざまな動植物が存在し、それぞれが支え合いながら生きています。この「生物多様性」を守っていくために、何ができるでしょうか?
26711121315
5月30日 ごみゼロの日
地球の環境を守るためには、ごみの量を少しでも減らすことが大切です。モノを捨てる際には、これは本当にまだ使えないのか?と考えてみてください。
24789111213141517
6月5日 世界環境デー、環境の日(日本)
ごみを減らしたり、節水や節電をしたりするのも、地球にとってとても良いことです。「地球の未来のためにできること」をどんどんやりましょう。
791112131415
6月8日 世界海洋デー
たくさんの生き物が暮らし、地球の表面の約7割を占める海。大切な海を守るために、私たちは何ができるでしょうか?ラジオを聴いて考えてみましょう。
689111213141517
6月12日 児童労働反対世界デー
世界には、働かなければいけない環境にいる子どもたちがいます。「児童労働」をなくすために、社会ではどんなことが行われているでしょうか?
3489101214151617
6月23日 男女共同参画週間
男女がお互いを尊重し、性別にかかわらず誰もが個性や能力を発揮してイキイキと活躍できる社会にするには何が大切だと思いますか?
45810